茶道の作法って
流派によって結構違うのって
知ってましたか!?
 ホントに基本的な
 立つ、座る、お辞儀でも
 流派ごとに異なります。
 例えば、
表千家は
立つ時は
一足立ちといって
両膝を合わせて立ち上がります。
 他の流派である
 裏千家では
片膝をついてから
立ち上がります。
 それぞれの流派が
混合でお客に入る時は
決まりはないので
 作法は何でもOKです^^
 要は、好きなように
して下さいって
ことです><
